先日、横浜市の元町をお散歩していてたまたま見つけたお店があります。
「HITOWAN 犬の手作りご飯屋さん」

私も犬と一緒に暮らしているので、手作りごはんを作ってあげたいと思ってはいても、なかなか作るまでのハードルが高かった。愛するワンコのためとはいえ、「何を食べさせていいの?」「調理法は?」「保存はできるの?」とか、「作ってみよう!」の前に気にすること、調べないといけないことが多くてなかなか実行できていませんでした。
毎日ドッグフードを食べているうちのわんこも、野菜(レタス、キャベツ)を少量あげることはあります。とても喜んで食べてくれるのですが、本当は「食感を楽しんでいるだけで美味しいとは思ってないんじゃ?」と感じていました。
できれば、ワンコ的にウホウホなものを食べさせてあげたいけど、市販品は添加物やカロリーも気になる。
結局いつものフードを食べさせることしかしていませんでした。
今回出会ったHITOWANの手作りごはんは、今までの悩みを解決してくれるようで期待してしまいます。
何を使っているのかわかりやすい安心食材
食材は食べさせていいものは何?食べたらいけないのはどれ?と悩んでいたけど、
犬が食べてもいい食材を使っているので(当たり前ですが)選別する必要がありません。
なんとありがたい。
人が食べられるものだけを使用しているのも安心です。


調理法はどうしたらいいの?という悩みも解決してくれる!
調理と言っても一つ一つの工程には時間がかかりますし、やっぱり面倒・・
電子レンジで温めるだけ??
なんて簡単なんだ!しかも数十秒でいいから、時間もかからない。
この食材はどう調理しよう?とかどのくらいのサイズに切ろうとか、何と合わせよう?とか考えるだけで結構労力が必要ですよね・・
保存はできるの?という悩みも解決
人用のご飯もそうですが、作って冷凍してみるけどいつまでなら保存OKなんだろう?っていつも疑問に思っていました。
自分が少しお腹を壊すぐらいならいいのですが、ワンコがお腹を壊したりしたらこちらは平常心ではいられません。可哀想で申し訳なくて。。だから、ワンコ用にご飯を作ったとしても期限が不確かなのでできるだけ保存はしたくなかったのです。
HITOWANのごはんは初めから冷凍されているのと、きちんと賞味期限が記載されているので安心できます。
カロリーやグラム計算もラクラク
ワンコの体重管理って結構難しい!可愛いからって食べさせるとすぐ太る〜
太るとカラダに負担になるから飼い主的にはすごーく気になるところ。
うちのワンコも体重を気にしているのですが、太りやすかったおやつもあったので今は毎日同じおやつしか食べさせていません。でもきっと色んな美味しいもの食べたいよね・・と飼い主的には思ってしまいます。このキューブならg数もカロリーも明確だから、管理しやすいかなーと思います。
とにかく飼い主側の悩みは解決してくれるごはんかな!
飼い主的にはすごく嬉しいけど、肝心なのはワンコ喜んでくれるか?
まずはこれが大切ですよね。食べなかったら意味がない・・
早速、我が家のワンコに食べさせてみる事にしました!
まずは本当に簡単に作れるのかやってみます。


今回食べてもらうのは「鶏肉と水菜のごはん」を1キューブにしました!
まずは1キューブをお皿に乗せて冷蔵庫に移して解凍しますが、すぐに食べさせたかったので、解凍もそこそこに電子レンジで温めます。

電子レンジで何分とは書いていないので、まずは500wで10秒、まだ冷たかったので、更に10秒してみるといい感じにほぐれました。
スプーンで完全にほぐすとこんな感じに。めっちゃ美味しそうな香りがします!

いい香りがしたのか、ワンコもソワソワし始めました!いいぞいいぞ。すごく食い付いています
食べさせてみると、一気食いです!ペロペロとんでもない勢いで食べ終わりました

食べ終わった後も名残惜しそうにお皿をずっと舐めていました。かわいい。
とても喜んでくれたので、飼い主も「買ってよかった!」と満足しました。
また別の日に「馬肉とトマトのごはん」を食べさせたら、これまた美味しそうに完食してくれました。
あと2種類も気に入ってくれるといいな。
ワンコ的にも次はいつ食べさせてくれるの?と冷凍庫の扉を開ける度に、ひとまずこちらの様子を伺ってきます笑
購入方法は店舗とオンラインショップ
通販もあるみたいなので、お店に行けない時は利用しようと思ってます。
お店で買う時はジップロックやタッパー等、直接食品を入れても大丈夫な物を持参すると1キューブずつでも買えますよ〜と教えてもらいました。
ワンコのお気に入りの味が決まったらその買い方もいいな〜と思ってます。
次は保冷バッグも忘れずに持っていこう〜!


お店のお姉さんは親切だし、看板犬の真っ白なワンちゃんはとーってもかわいかった!!また行きたい☆

HITOWANを見つけた日のお散歩の様子は山下公園〜元町周辺ちょこっと散歩【横浜】をご覧ください♪

にほんブログ村

にほんブログ村

関東旅行ランキング

国内旅行ランキング

コメント